最新の調査では、パンデミック後の経済的自信に世代間の差があることが明らかになりました。
パンデミックから抜け出したミレニアル世代は、パンデミック後の予算に対する懸念は残るものの、X世代に比べて長期的な経済的未来に対する自信を示しています。
2021年7月21日 ニューヨーク・ライフ・ウェルス・ウォッチの最新の調査では、短期的な予算のやりくりや長期的な財務目標の達成に関して、ミレニアル世代とX世代の間で、パンデミック後の長期的な財務自信に「世代間の格差」があることが明らかになりました。
ミレニアル世代は、パンデミック後の予算について最も懸念していますが、長期的な経済的未来や退職後の準備については高い自信を持っています。
X世代は、短期的な予算には自信を持っていますが、将来の経済状況については不安を感じているようです。
NYL社のシニア・バイス・プレジデントのアーロン・ボールは次のように述べています。「全米の人々がパンデミックから立ち直ろうとしている中、以下のような感情を報告されており、これらの感情は経済的な見通しにまで及んでいます。
喜び(48%)
興奮(36%)
不安(21%)
圧倒された(13%)
ミレニアル世代とX世代では、経済的な自信に最も大きな差が見られました。これらのグループは、パンデミックが起こる前も起こった後も、独特の経済的課題に直面しています。
すべての世代の中で、ミレニアル世代は最も楽観的な見通しを持ってパンデミック後の生活を考えています。実際ミレニアル世代は、退職金が残りの人生を生き抜くことができるという確信度が、X世代やZ世代よりも高いと回答しています(それぞれ45% vs 35% : 33%)。また、希望する年齢で退職できるという確信度は、X世代の62%に対し、ミレニアル世代は68%でした。自分が「何をしているか ”絶対に” わかっているか」というアンケートの結果は以下の通りです。
ミレニアル世代男性 35%
ミレニアル世代の女性 14%
ジェネレーションXの男性 21%
ジェネレーションXの女性 16%
しかし、ミレニアル世代は、パンデミック後の予算をやりくりする能力に自信がないと感じています。パンデミック中に「一時停止した費用を再開することによる予算への影響」を尋ねたところ、回答者の大多数(全成人の61%)が、これらの費用を再開しても予算に影響はないと答えました。しかし、ミレニアル世代の半数以下(47%)がこの意見に同意し(X世代とでは 61%)、3人に1人(32%)がこのようなコストの再開は予算にマイナスの影響を与えると回答しました。
ミレニアル世代は、「住宅の頭金を支払う余裕があるかどうか」についても同様の懸念を示しており、41%が住宅の頭金を支払う余裕があると自信を持って答えています。ミレニアル世代は、可能な限り最高の経済的未来を実現するために、一般の人々よりも金融専門家の意見を受けることに興味を示しています。
世代を問わず「自分のお金をどうしたいかという意識は高いものの、その目標を達成するために金融専門家の助けを求めることについては、あまり明確ではない」と回答しています。パンデミック後の金融生活を自信を持って過ごすためには、やはり信頼できる専門家との相談が不可欠となってきます。
ニューヨーク・ライフ・ウェルス・ウォッチの最新の調査結果は、アメリカ人がパンデミック後の世界と急速に回復する経済に直面する中で浮かび上がってきた傾向に焦点を当てています。今回の調査では、以下のような結果が得られました。
世代や性別によって、仲間に対する経済的な信頼度が異なる
ミレニアル世代は、同世代の人々よりも経済的な緊急事態への備えができていると感じていると回答した割合が、全成人よりも高かった(31% : 24%)。
X世代の43%、Z世代の41%が、「金銭的な緊急事態に対する準備ができていない」と回答。
男女で比較すると女性の方が、全成人と比較して「経済的な緊急事態に対する準備ができていない」と回答する割合が高かった(男43% : 女35%)。
多くの回答者は、パンデミック後も財務戦略を変更する予定はない
ほとんどの層の回答者は「パンデミック後に財務戦略を立てたり、再検討したりする可能性が高い」と答えています。
しかしミレニアル世代は、全体よりも「する」と答えた割合が高く(54% : 43%)、うち28%が「かなりする」との回答でした。
回答者の大多数は、パンデミックによって中断されたコストを再開しても、予算に影響はないと回答しました。ただしミレニアル世代だけは例外で、ミレニアル世代の32%が、コストの再開が予算に悪影響を与えると回答しました。
成人の22%が「退職戦略を持っている」、44%が「退職金を持っている」と回答した一方で、47%が「どちらも持っていない」と回答しています。
若い世代ほど金融専門家の支援を受けることに関心が高い
全体では、41%の成人が金融専門家の支援を受けることに関心があると回答しました。最も関心が高かったのはミレニアル世代(61%)で、次いでゼロ世代(50%)でした。
長期的な経済的自信がないと答えたにもかかわらず「金融専門家の助けを借りたい」と答えたのは、X世代の38%にとどまりました。
そして全成人の12%が「現在、金融専門家に相談している」と回答したのに対し、ミレニアル世代では5%にとどまりました。ベビーブーマーは、他の層に比べて、すでに金融専門家と仕事をしている割合が高いことがわかりました(21% : 12%)。
Courtesy New York Life
ウェルス・ウォッチについて
ニューヨークライフ・ウェルス・ウォッチは、アメリカ人の経済的な目標、その目標に向けての進捗状況、経済的な将来性を確保する能力についての考え方を追跡し、退職後の計画、保護志向のソリューションの役割、金融指導の重要性などのテーマや傾向を明らかにする、NYL社による新しい定期調査です。
調査方法
この世論調査は、2021年6月16日から6月20日にかけて、全国の成人2,200人のサンプルを対象に実施されました。インタビューはオンラインで行われ、データは性別、学歴、年齢、人種、地域に基づく成人のターゲットサンプルに近似するように重み付けされました。本調査の結果は、誤差がプラスマイナスポイントです。
ニューヨーク・ライフ・インシュアランス・カンパニーについて
ニューヨーク・ライフ・インシュアランス・カンパニー(www.newyorklife.com)は、1845年に設立されたフォーチュン100企業で、米国最大の相互生命保険会社であり、世界最大の生命保険会社の1つです。ニューヨーク市に本社を置くニューヨーク・ライフ・インシュアランス・カンパニーの系列会社は、生命保険、退職年金、投資、長期介護保険を提供しています。ニューヨーク・ライフ・グループは、ニューヨーク市に本社を置き、生命保険、退職金、投資、介護保険などを提供しています。ニューヨーク・ライフ・グループは、米国の生命保険会社としては、4つの主要格付け機関から最高の財務力評価を受けています。
ニューヨーク・ライフ・グループ・ベネフィット・ソリューションズの商品とサービスは、Life Insurance Company of North AmericaもしくはNew York Life Group Insurance Company of NY(旧Cigna Life Insurance Company of New York(ニューヨーク州ニューヨーク)、またはCigna Corporationの関連会社や子会社が独占的に提供しています。Life Insurance Company of North Americaは、ニューヨークで認可されておらず、ニューヨークで保険業務を行っていません。
脚注
フォーチュン500の産業別ランキング、保険部門」で報告された収益に基づく。フォーチュン誌、2021年6月2日発行の「Fortune 500 ranked within Industries, Insurance: Life, Health (Mutual)」で報告された収益に基づく。方法については、http://fortune.com/fortune500/。
2020年10月15日現在の独立した格付け機関による個別のコメント。A.M. Best (A++)、Fitch (AAA)、Moody's Investors Service (Aaa)、Standard & Poor's (AA+).
Comments